
走り大好き64、74グループ岡山に勢揃いだ!
オフが走れるカッコいいジムニー
JB64 パンダさん(岡山県倉敷市)

ゆうたさんと一緒に、三木スズキのイベントで出会ったパンダさん。今回の取材の段取りをしてくださった立役者でもある。今シーズンからチャイナカップトライアルに参戦しているトライアラーなのだ。

ありがとうございますまた遊びましょう!



大径タイヤ、プロスタサス、ECU書き換えと、オフ走行に必要なカスタムを行っています。カッコよくてオフロードを走れるジムニーを目指しています。
見た目はオシャレ、中身はオフロード
JB64 井上真朱美さん(岡山県岡山市)

今時のルックスのJB64。JAOSとマスターピースのパーツを中心にカスタムを行っている。しっかりとMTタイヤを履いているので、もしかして?と確認すると、オフを走る事を目的としているとの事。

機会があればまた走行会に参加します!



オフロードを走れるようにカスタムしました。今回の備中オフロードでの走行はめっちゃ楽しかったです。走行会があればまた参加したいです。
WALD BLACK BISONコンプリート
JB74 makiさん(兵庫県小野市)

WALDのブラックバイソンのブラック仕様。コンプリートとしてカスタム済みを購入したというmakiさん。このルックスに一目惚れだそうだ。この外観から女性が降りてくるとかなり見ちゃいます。

ピンクがいい感じ!もっと増やします。



かなり厳ついルックスのジムニーですが、細かなところにピンクのアイテムを装着する事で、可愛くなっているでしょ!かなりお気に入りです。
お父さんもジムニー乗っています!
JB64 草薙梨花子さん(香川県丸亀市)

「私のジムニーなんて、まだノーマルです〜!」と、終始遠慮していた草薙さん。デルタフォースのホイールにBFGのオールテレーンと、なかなか渋い仕様。お父さんもJB64ユーザーで、びっくり!

オフ走っちゃいました。
めっちゃ楽しい。



家族でジムニー大好きです!お父さんもJB64に乗っていて、ほとんどのカスタム、お父さんにやってもらってます。まだまだイジります!
Smile JIMNY!
JB64 KYOさん(京都府宇治市)

ブッシュガードワイヤーが個性的なKYOさんのJB64。ホワイトのボディに、オフを意識させるパーツを複数組み込み、オフロード走行に参加。スキッドプレートに書いてあるスマイルが印象的なのだ

スマイルマーク!
これがお気に入り



このジムニーは、私を笑顔にしてくれます。カスタムも楽しいし、乗ってるだけで自然と笑顔になります。スマイルマークがトレードマークです。
やれることは自分でカスタム
JB74 hitojimnyさん(奈良県磯城群)

ブッシュガードワイヤーが個性的なKYOさんのJB64。ホワイトのボディに、オフを意識させるパーツを複数組み込み、オフロード走行に参加。スキッドプレートに書いてあるスマイルが印象的なのだ

できることは自分で!
DIY楽しいです



キャンプとオフロードを意識して作っています。使い勝手だけでなく、見てかっこいいパーツが大好きです。タイヤハウス塗っちゃいました。
やりたいことができるクルマ!
JB74 jimny.gonさん(香川県高松市)

自分のやりたい事を詰め込んだと言うjimny.gonさんのJB74。アクセレラバダック X-TREMEというタイヤを装着。これめっちゃかっこいい!走りの装備満載なジムニーで、かなりいい感じだ!

このスタイルが大好き
クロカンで頼りになる



クロカンを楽しみたいと思って作りました。自分のやりたいことを全て盛り込んで、この仕様になっています。大満足な一台です。
オンオフ両刀のJB74です。
JB74 レンさん(広島県三次市)

31×10.5R15のTOYOタイヤのマッドタイヤに、デイトナホイール。フロントのアームストロングバンパーがかなり目を引くルックスに、ルーフのLEDランプがかなりオシャレだ。

このスタイルが好き
超お気に入りです



オンロードもオフロードも走れるクルマを目指して作りました。シンプルながら、必要なアイテムを装着してこの形になりました。
フロントAアーム、リヤ5リンク
JB74 ビッグさん(福岡県太宰府市)

ルックス重視のビックフットスタイルのジムニーかと思いきや、フロントAアーム、リヤ5リンクのスーパーマシン!かなりのサスペンションの動きで、本気のオフロードマシンだった。

ビックフットスタイル
本気のオフマシン



前後のサスペンションをスペシャルにし、255/85R16の大径タイヤをフルに活用できるようになっています。自慢のクルマです。
オフメインのマシンです
JB74 air jb74さん(徳島県美馬市)

HNKギアのアンバサダーをしていると言うair jb74さん。ラギットヒンジとスケルトンリッドを装着。オフ走行を意識したダウンギア、LSDなどを装着し、充分に走りを楽しめる仕様となっている。

最近はオフメインです
めっちゃ楽しい車です



エクステリアだけでなく、オフ走行に必要な、ダウンギア、LSDも装着済み。リヤ5リンクとウインチで、どこでも走れちゃいます。
近日仕様変更予定!
JB64 イージーさん(広島県三次市)

走りに目覚めて、近々仕様変更予定というイージーさんのJB64。トライアル競技や、ロック競技に興味があり、今仕様内容を吟味中との事。この時間が最も楽しい時間。しっかり吟味してくださいね!

走りが楽しい!
どっぷりハマりました



トライアル競技、ロック競技参戦に向けて、仕様変更を吟味中。ダウンギヤと、ウインチも装着予定です。ジムニーは奥が深い!
唯一無二のスタイル
JB64 もーりーさん(鳥取県米子市)

ボンネットに装着してあるJA11のミラー。運転席に座らせてもらったのだが、かなり見やすい。この仕様結構アリかも。工夫だらけのJB64、かなり勉強になる仕様なのだ。

このミラー見やすいです
JA11のミラーです



ディフェンダーのボンネットダクト、サイドエアインテークをボディをカットして取り付けてあります。このスタイルは唯一無二です。
ザ、個性!!
JB64 ユータさん(岡山県岡山市)

今回、この取材の発起人であるユータさん。定期的に備中オフロードで走っているらしく、ルックスだけでなく、走りも意識したカスタムに余念がない。大径タイヤが魅力的だ。

走りが楽しい!
これからもがんばります



ジムニーのカスタムで、個性を演出。誰とも被らないスタイルが、自慢のジムニーです。これからもどんどん進化させていきます。
レジンテーブルが美しい!
JB64 DORONKO 110さん(広島県広島市)

車内にある、手作りレジンテーブルがかなりカッコいい。下からライトで照らすと、かなりオシャレ。こんなアイテムをDIYで作るユーザーには初めて会いました。大門を彷彿させるスタイルにも感動!

DIYサイコー!
大門最高!



レジンテーブルや、ハイリフトジャッキホルダーをDIY。ジムニーのアイテム製作が今一番楽しいです。ついでに西部警察大好き!大門最高!
帰還性能が超重要!
JB64 向仲貴矢さん(京都府与謝郡)

個人的にかなり好きなスタイルのJB64。走り込む事で、必然的にこの形になっていく。ドアミラーの形の違和感に気づき、話を聞くと市販のミラーを装着しているとの事。この柔軟さは重要なのだ。

走りが大好き!
JB64最高です



走りに関わる様々なパーツを補強しています。ステアリングロッド、アームを補強し、必ず帰って来れるように作り込んであります。
スタイリッシュなオフマシン!
JB64 ヤマテツさん(岡山県倉敷市)

グリーンのシートカバーが印象的なヤマテツさんのJB64。マスターピースのサスペンションを装着してオフロード走行が今楽しくてしょうがない。グリルのカラーがかなりオシャレだ。

KLCのグリル
この塗り替え良いでしょ



215/85R16のジオランダーMTに、マスターピースのサスペンションで、オフ走行がめっちゃ楽しいです。ルックスもいい感じでしょ!
ドローン撮影もやりますよ〜!
JB64 jimny64hiroさん(山口県周南市)

筆者と同じ山口県出身のjimny64hiroさん。ドローンを使った撮影などを行うjimny64hiroさんは、今回のイベントの撮影スタッフをしてくれていた。ロングドライブ主体のカッコいいジムニーだ。

自分好みに仕上げました
かっこいいでしょ!



自分の好みになるように、外観をカスタム。ロングドライブを快適に走れるようにカスタムしています。次はコンピューターを狙ってます!
オフにどハマり中です!
JB64 あべさん(広島県福山市)

オフ走行にハマり、実はこんなに綺麗に見えるが、すでに横転歴がある。小柄で可愛い女性だが、走りはかなり激しいとの噂。マスターピースの3インチアップでルックスもバッチリ。

横転はショックでした
でもオフはまた走りたい



オフロードを走ってみたら、めっちゃ楽しくてどハマり中です。フロントバンパーを逆転して装着する事で、ナンバー位置が良い感じなんです。
詳しくは本誌で御覧ください!!!
↓↓↓↓↓
次号Vol.122は、2025年2月15日発売!乞うご期待ください!