JimnyPlus(ジムニープラス)からのお知らせをご案内!
ジムニープラスの新刊情報や特集、ジムニーに関する最新情報をお届けします。
正しく選んで正しく使いこなそ ツール基本講座 Vol.40
ステダン交換作業 JB64/74からステアリングダンパーが標準装備されたが大径タイヤを履いた場合、ノーマルではその重量増により役不足感が否めない。もしステアリングダンパー交換を検討しているならDIYに挑戦してみよう! 指南役:ツール増田さん アストロプロダクツ仕入課所属。休日ともなればSJ30でハードなオフローディングを楽しんでいる生粋のジムニストにしてDIYの達人。 サスペンションを交換して車高を上げ、大径タイヤを履くのは昔からジムニーの定番チューン。そして大径タイヤを履いたらステアリングダンパーを装着するのも定石となっている。 JB64/74はステアリングダンパーが標準装備されているけれ…
DIYの基本は愛車に触れること!
大切な相棒だからこそ自分で労ろう ご存じのようにここ最近はクリエイター作品が人気を集めているその影響で『DIY』=『モノ作り』と思う人が増えている様子しかしDIY本来の意味は『自分でやること!」メンテナンスこそDIYの第一歩なのだ 基本的ツール APプラスチックリムーバーセット(5本組):1,639円(税込) 現代のクルマのインテリアは樹脂素材が多用されており、各部カバーは脱着可能。この専用ツールを使えば簡単かつスムーズに作業できる。 AP ネジプライヤー:1,529円(税込) 錆び付いて固着したり、ネジ山を舐めてしまい、ドライバーで回せなくなったネジに対応するお助けツール。プライヤーの先端に…
A-LAP-J PRO
ジムニーの走りを進化させる究極の武器〝PRO〟が誕生!! ジムニー向け鍛造ホイール『A-LAP-J』が進化し、競技仕様の『A-LAP-J PRO』が登場。強度を30%向上させた補強設計と軽量化で、過酷なオフロード競技でも安定した走行を実現。JSTC優勝者の吉田明成選手も性能とデザインを絶賛。スカラシップ制度で特別価格導入も可能。高性能で勝利を支えるホイールだ。 ジムニーを愛する人々に大好評の鍛造アルミホイール『AーLAPーJ』が、さらに進化を遂げた。今回登場した『AーLAPーJ PRO』は、過酷な競技シーンに対応するため、強度とパフォーマンスを徹底追求した特別なモデル。 最大の特長は、その強…
ESTER27 RICH BLACK
エスター27 リッチ ブラック 27motorsports〝ジムニー専用アイテムが続々登場〟 革新の極地に到達した最高峰オイル 〝リッチブラックオイル〟が誕生! 従来の高性能オイルの主体成分をそのままに、グループ5の最高ランクに位置するベースオイルを採用したコンプレックスエステルベースのEster-27オイルが、更なる進化を遂げた。 この革新は、従来の贅沢な成分に加え、分子レベルで二硫化タングステンを分解配合したことで、超贅沢なリッチ仕様へと大幅にレベルアップ。添加剤の主成分には、有機モリブデン、ボロン添加剤、アルキルナフタレン、二硫化タングステン・ナノ粒子分散添加剤が採用されている。これら…
2度目の優勝獲得!TOYOワークスカラー有終の美! High-BriddeFirst
今ジムニーの競技はスピード系が熱い!ハイブリッジファーストは創業時からJSTCに参戦しており、数々のタイトルをゲット。6年目となるJB64でも積極的にエントリーしており、今回のJSTC第5戦ノーマルクラスで優勝!速い64ジムニーが大会を席巻し始めているのだ。 ● 問い合わせハイブリッジファーストtel.0774-48-1167https://www.hb-1st.com 今年でこのカラーリングは最後最後に勝ててよかった!!JSTC第5戦 ノーマルクラス優勝大嶋和也選手 「JB23の方が速く走れるのはわかりきってるけど、JB64で速く走れるクルマを作るのがプロショップの義務!大会は順位が明確に…
ゆるトラ
2024.10.20 奥山デイズ 屈辱のジムニーが敗北!来季リベンジに燃えるジムニー勢 様々な車両がエントリーできるゆるトラ。過去に一度だけ、ランクルに1位を明け渡したことがある。なんと今回、そのランクル200竹下選手がリベンジ!最終戦にして、ジムニー勢に火をつけた!! ランクルがジムニーに勝利 番狂せの本気勝負! いよいよ迎えた今シーズンの「ゆるトラ」最終戦。特徴はやはり“異種格闘技戦”の醍醐味だ。通常のジムニーだけによるトライアル競技会ではなく、多種多様な車種が入り乱れるトライアル競技会として注目を集めている。ホイールベースに応じたハンデ制を採用しており、緻密に計算されたレギュレーション…
剣山スーパー林道フェスタ
in 剣山スーパー林道 2024.11.10(日) カップラーメンミーティングと併催 大盛況のファンミーティング!! 世界に誇れる絶景 剣山スーパー林道だ。 四季折々の自然を楽しめる剣山スーパー林道。美しい景色とともに、多くのオフロードファンから愛され、「聖地」とも称されるこの場所。その価値は行政にも認められ、徳島県主催のもと、各社が協力して実現したイベントが話題を集めた。今回は、その中でも注目の2つのイベントを紹介する。 「剣山スーパー林道カップラーメンミーティング」では、クルマ、バイク、ハイカーを問わず剣山を愛するユーザーたちが集結。絶景を眺めながらカップラーメンを楽しむという、ユニーク…
JAFEA WESTERN MEETING 2024/11/23〜24
大好評のレスキュー講習 道具の使い方は必須な知識だ 今回のJAFEA WESTミーティングは、キャンプ&初心者走行会。前日入りして、素晴らしい景色を見ながらまったりとした時間を過ごす。今回のミーティングは一味違う。 大好評の講習会 新たな試みが大成功! 定期的に開催されるJAFEAWESTの初心者向け走行会。今回は三重県「オフロードランドMIO」での開催。走行会だけでなく、前日からのキャンプもOKという特別仕様。「オフロードランドMIO」は、もともとモトクロスコースとして利用されていた。通常のオフロードコースとは異なり、列になって走行する際にはルートが決まっているため、初心者にも安心…
第24回テイクオート・ジムニーツーリング「TAKE-GT + kudo-j」
イベント規模がさらに拡大!九州最大のビッグイベント! 2024.10.6ひびき海の公園・マリンパーク 過去最多 24 社の出展 参加台数も 500 台 !! 10月6日、九州のジムニーツーリング「TAKE-GT+kudo-j」が開催された。目的地は前回に引き続き北九州市若松区の「ひびき海の公園・マリンパーク」。10時に現地集合という流れで、九州・山口、中国、四国、関西と幅広い地域からジムニーが大集結した。 11時から九州ジムニーミーティングが開催され、出展ブースにはジムニーカスタムショップやメーカー全24社がずらり勢揃い。キッチンカーも8社出店され、イベントの回が増すごとに規模が拡大している…
気になる林道へGO 林道トラベラー【山形県・林道滝の沢線他】編
【山形県・林道滝の沢線他】編 前号では別件で訪れる山形県への道中に福島県の林道群を走り回った。今回はその続きで、これまた目的地の途中、米沢市にある林道を走ることに。知人の情報によると鬼面川(おものがわ)貯水池の近くに数本のピストン林道があるらしい。初訪問だから楽しみだ! 貯水池の近くを走る林道はかなりレアな存在のような…? 米沢市は都会的なイメージが強く「自然豊かな山形県といえども米沢市に楽しめる林道はないのでは?」と思っていた。しかし山形に住むジムニー仲間が「距離は短いけど鬼面川貯水池の周辺に数本の林道があるよ! 多分今でも走れると思う」と教えてくれたので訪れることに。 念のためにググった…